|
 |
|
新年、明けましておめでとうございます。いつかは来ると誰もが感じていた、景気の後退が、中国ではなく、強いアメリカを支えてきた、金融の破綻という形で、あっという間に世界に広がり、それが実経済に影響を与え、更に景気が後退するのではないかとの危惧の中での年明けとなっております。凡人である私には、これからどうなるかわからず、ひたすら足元を見つめて、努力を重ねる日々が続くと感じております。個人として生きていくのも、会社を維持し続けるのも、大変な時代になっているのでしょう。
身の回りを冷静に考えると、ここ一年程の間に、原油に始まり、スクラップ、ニッケル、モリブデンなどの価格の異常な高騰が、既に社会としての正常な機能の破綻を意味していたのではないかと思います。日本では、サブプライムローンのような、住宅のバブルはおきなかったですが、世界中が経済の成長を信じ、浮かれていたのではないかと思います。その夢が大きかった分だけ、大きな反動が生まれているのではないかと思われます。
今まで世界の中心であった米国が、情報通信産業、金融産業と、世界を引っ張って来ました。かって、米国の豊かさの象徴であった、ビッグスリーも存亡の淵を歩んでおります。米国が消費し、その消費を、日本を始め、中国、アジア諸国が支えてきたという構造が、崩れつつあるように感じます。
目を転じると、アフリカなどの貧困、食糧問題、地球温暖化、環境問題、宗教、民族の対立によるテロ事件など、懸案の案件は依然として残っております。
しかしながら、歴史が証明しているのは、このような時代に、新たなものが生まれ、それが、次の時代を築き上げて行くという、事実であると思います。温かい心で共存し、地球に優しい生活ができる、思想、政治、技術の誕生などが強く望まれております。
厳しい時代が続くと思いますが、皆様方のご健勝と、ご発展を、祈念いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
海釣りが私の唯一の息抜きです。寒い寒い季節が来ました。これからが釣りの季節です。寒メジナの30センチ以上を釣り上げる事が唯一の夢なのですが、未だに釣り上げた事がありません。
今年春の出来事ですが、なんと30センチほどのメジナを釣るのではなく、玉アミですくうというハプニングがおきました。一緒に釣りに来ていた全員が笑っちゃいました。また今月も1回ぐらいは浦安センターの仲間で行きたいと思い計画中ですが、寒いと言ってなかなか実施出来ないのが現状です。行けば行ったで、家に帰れば「また魚に餌を与えに行った」と言われるのが目に見えている事ですが、やはり行きたくなるの現実です。
いつかは夢の尺以上のを仕留めて見たいと思い、朝早く寒い中起きて行く物好きです。皆さんも夢中になる趣味は1つぐらいはお持ちだと思います。いくつになっても元気で夢中になれる趣味があるという事は良い事だと思います。
|

|
私は毎年夏になると地元の仲間たちと昆虫採集にでかけます。
昔から昆虫が好きだったので、友人の子供たちを連れてカブトムシを取りにいった事が始まりです。いつの間にか子供たちに負けず大人たちも夢中になっています。それから毎年恒例になり子供がいない時でも時間みつけては行くようになり子供たちに配ったりしていました。
今年は『オオクワガタ』という大物を捕獲しようと意気込み、山梨まで足を運んだが高値で売られているだけあり、どこを探しても大物は見当たらない。目的を変えてこちらも子供の頃から憧れだった『ミヤマクワガタ』に目的変更、帰り道に奥多摩によって街灯周りを探して5.6匹捕獲に成功しました。収穫を祝って帰りに温泉へ(実はこれが目的だったりします)帰宅してから友人の子供たちに配りました。
毎年恒例になった理由は、虫を探しているときはいい大人が無心になり子供に戻ったような気になれるからだと思います。小さいお子さんがいる方でしたら、ぜひ来年の夏出かけてみてはいかがですか?きっとお子さんと一緒に子供に戻れると思います。
私も今から来年の夏が楽しみです。
|
 |
|
|